2025年7月

つぶやき
【ご報告】「Kyoto Next CxO Community」に参加します!

こんにちは、京都の弁理士・黒川です。このたび、京都市主催の「Kyoto Next CxO Community」に、参加させていただくことになりました。 このコミュニティは、CxO人材の発掘・育成や、京都の大学研究者・大学 […]

続きを読む
つぶやき
【知財リテラシー診断】あなたの会社は大丈夫?弁理士がすすめる“無料チェックツール”

こんにちは。京都の弁理士、黒川陽一です。 突然ですが、あなたの会社、知財まわり、ちゃんと整ってますか? 「商標は出してるけど、他には特に…」「特許ってウチみたいな会社でも必要?」「ノウハウが漏れないようにって、何をすれば […]

続きを読む
つぶやき
マジックと知財で大盛り上がり!?親子で楽しめる京都の「弁理士の日」イベント

2025年7月5日(土)、京都商工会議所で開催された「弁理士の日」イベント。子供たちに知的財産や弁理士のことをもっと身近に知ってもらおうと、毎年開催されているこの催し。私は今年運営側として関わっているのですが、今回は事情 […]

続きを読む
スタートアップ
【IVS2025体験レポート】ディープテックとエンタメに見る知財のリアル

はじめに:知財の“現場感”を体感したIVS Week 2025年7月2日~4日まで、京都で開催されたスタートアップイベント「IVS(Infinity Ventures Summit)2025」。 弁理士としてスタートアッ […]

続きを読む
つぶやき
7月1日は「弁理士の日」──知的財産の世界に、ふれてみよう

京都の弁理士、黒川陽一です。 みなさんは「弁理士の日」という記念日をご存じでしょうか? 7月1日は、日本で初めて「特許に関する法律」が公布された日(明治18年)に由来する、「弁理士の日」です。日本弁理士会ではこの日を記念 […]

続きを読む
スタートアップ
スタートアップの熱気、京都へ──本日、IVS 2025開幕!

本日2025年7月2日から、京都で開催される「IVS KYOTO 2025」がいよいよスタートします。(公式サイト▶︎ https://www.ivs.events/ja) IVS(Infinity Ven […]

続きを読む
大学
第5回:これからの知財ガバナンス 〜大学変革のカギを握る専門人材の力〜

はじめに:なぜ「人」が最後のテーマなのか? 「大学知財ガバナンスガイドライン」をテーマとして、全5回の連載もいよいよ最終回となりました。 ここまで、 について解説してきました。最終回では、これらすべてを支える**「人材」 […]

続きを読む