NEWS
【顧問契約のお知らせ】ものづくり企業様との継続的な知財サポートを開始しました

こんにちは、京都の弁理士・黒川です。 このたび、新たに 関西の電子機器メーカー様 と顧問契約を締結しました。これまで主に受託開発を中心に事業を展開されていましたが、近年は 自社ブランド商品の開発・販売 に力を入れ、事業の […]

続きを読む
つぶやき
大阪・関西万博に弁理士会のサポーターとして参加しました!

こんにちは。京都の弁理士、黒川です。 10月10日(金)は大阪・関西万博で、弁理士会のお仕事でした。 弁理士会では、学生が各企業の最先端技術を体験しながら、そこからビジネスアイデアを考えるというイベントを実施しており、私 […]

続きを読む
つぶやき
【近況報告】クライアントと向き合う中で腹落ちした言葉

こんにちは、京都の弁理士、黒川です。 2月にホームページを立ち上げてから、しばらくは毎日投稿していました。ブログを書くこと自体が日課のようになっていました。 ところが7月以降は、ありがたいことに本業が立て込み、なかなか記 […]

続きを読む
スタートアップ
【中小企業向け】人手不足時代の人材戦略:外部プロ活用のススメ

こんにちは、京都の弁理士・黒川です。 最近、中小企業の現場で、よくこんな声を聞きます。 「人は採用しすぎず、必要な部分は外部のプロに頼みたい」 そんな時代の流れにフィットするように、経営のスタイルも変わってきています。 […]

続きを読む
つぶやき
【ご報告】「Kyoto Next CxO Community」に参加します!

こんにちは、京都の弁理士・黒川です。このたび、京都市主催の「Kyoto Next CxO Community」に、参加させていただくことになりました。 このコミュニティは、CxO人材の発掘・育成や、京都の大学研究者・大学 […]

続きを読む
つぶやき
【知財リテラシー診断】あなたの会社は大丈夫?弁理士がすすめる“無料チェックツール”

こんにちは。京都の弁理士、黒川陽一です。 突然ですが、あなたの会社、知財まわり、ちゃんと整ってますか? 「商標は出してるけど、他には特に…」「特許ってウチみたいな会社でも必要?」「ノウハウが漏れないようにって、何をすれば […]

続きを読む
つぶやき
マジックと知財で大盛り上がり!?親子で楽しめる京都の「弁理士の日」イベント

2025年7月5日(土)、京都商工会議所で開催された「弁理士の日」イベント。子供たちに知的財産や弁理士のことをもっと身近に知ってもらおうと、毎年開催されているこの催し。私は今年運営側として関わっているのですが、今回は事情 […]

続きを読む
スタートアップ
【IVS2025体験レポート】ディープテックとエンタメに見る知財のリアル

はじめに:知財の“現場感”を体感したIVS Week 2025年7月2日~4日まで、京都で開催されたスタートアップイベント「IVS(Infinity Ventures Summit)2025」。 弁理士としてスタートアッ […]

続きを読む
つぶやき
7月1日は「弁理士の日」──知的財産の世界に、ふれてみよう

京都の弁理士、黒川陽一です。 みなさんは「弁理士の日」という記念日をご存じでしょうか? 7月1日は、日本で初めて「特許に関する法律」が公布された日(明治18年)に由来する、「弁理士の日」です。日本弁理士会ではこの日を記念 […]

続きを読む
スタートアップ
スタートアップの熱気、京都へ──本日、IVS 2025開幕!

本日2025年7月2日から、京都で開催される「IVS KYOTO 2025」がいよいよスタートします。(公式サイト▶︎ https://www.ivs.events/ja) IVS(Infinity Ven […]

続きを読む