大阪・関西万博に弁理士会のサポーターとして参加しました!
こんにちは。京都の弁理士、黒川です。
10月10日(金)は大阪・関西万博で、弁理士会のお仕事でした。
弁理士会では、学生が各企業の最先端技術を体験しながら、
そこからビジネスアイデアを考えるというイベントを実施しており、
私はそのサポーターとして参加しました。
サポートさせていただいた学生さんからは、
次々とユニークなアイデアが生まれ、
一緒に楽しみながら考える時間を過ごせました。
弁理士会や特許庁のブースも大盛況で、
知財を活用した展示や取り組みが数多く紹介されていました。
知的財産が“未来の社会を支える技術や発想”と結びつく様子を
現場で感じることができ、とても刺激的な一日でした。
また、万博関係者専用の社食も利用できるとのことで、
ちゃっかり立ち寄ってみました。
普通の社食ではありますが、
万博の開始からたくさんのスタッフのお腹を満たしてきた場所だと思うと、
なんだか感慨深かったです。
万博もいよいよ閉幕。
最後に滑り込みで参加できて本当に良い一日でした。
このような機会を通じて、次世代の発想や社会の変化に触れられるのは、
弁理士としても大きな学びになりました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
#大阪・関西万博 #EXPO2025 #知的財産 #弁理士
🏢黒川弁理士事務所|代表 弁理士 黒川陽一(京都)
📥初回30分無料!お問い合わせはこちら
🌎スタートアップ・中小企業の経営に役立つ知財情報を発信中!
